2020.08.24 16:13新曲「ヒーロー」MVが公開されましたido運営です。8/23(日)に新曲「ヒーロー」のMVが公開されました!パチパチパチ!MVの撮影企画はShut up!!の撮影が行われた直後、今年の2月にまで遡ります。オケや仮歌はすでに完成済みで、メンバーは歌の練習をしていました。振付師のHoRu先生に制作の依頼を出し、振りが完成して先生によるレッスンをしたのは4月上旬のことです。この頃、コロナウイルスの影響が大きく出ていて、私たちが使っているダンススタジオも閉鎖するかどうかの瀬戸際でした。振付レッスンは閉鎖となる寸前に完了し、そこからは自粛状態となりメンバーはレッスン動画を見ながらの自主練となりました。1か月後に何とか自粛が緩和され、練習再開ですが、これまでと違いマスクをした状態での練習にメンバーは...
2020.08.14 15:262020.8.9 ミュージックフェスタ2020 vol.2ido運営です。先月の常陸多賀PARTY×PARTY ひろきタイチスペシャル vol.1にて初ライブを行ったidoですが、今回は道の駅 グランテラス筑西 屋外ステージにて行われたミュージックフェスタ2020 vol.2に出演させて頂きました!初屋外ですし、拠点から遠く離れた県西地区ということもあり緊張気味のメンバーでした。しかも当日は絶好の天気で気温が37度!芝生の照り返しもありとんでもない暑さでした。スタート前からスタンバイしているカメコさんには頭が下がります…。
2019.11.18 14:102019.11.09,10,16こんにちは。サークルあぃどぅ!運営です。活動日記をまとめて書きます。現在はサークル発のアイドルユニット「ido」の楽曲練習真っただ中です。
2019.10.21 16:072019.10.22こんにちは。サークルあぃどぅ!運営です。サークル活動も半年が経ちました。もしブログを見てサークルに興味持って今後のメンバー募集時に加入をしてくれる人が居たらいいなと言う思いで、少しでも活動の雰囲気等を伝えられればと地味な活動日記を書き綴ってきました。読んでくれてありがとうございます(^^)だんだん運営サイドがバタバタしてきたので、ささっとまとめてこれからの事を書きます!これまでアイドルサークルとして基礎練習とコピーを主軸に活動していましたが、10月からアイドルユニット企画第一弾「ido」の練習にシフトしました!10月5・19日はオリジナル楽曲の練習を行いました。(12日は本来練習日でしたが台風のため中止。茨城にも大きな被災がありましたが、全国で大きな被...
2019.08.11 01:052019/08/03こんにちは!サークルあぃどぅ!運営です。 色々立て込んでいたので、更新がだいぶ遅くなってしまいました。8月3日(土)の活動報告です! いつも通り、ストレッチ&体幹トレーニング、基礎ボイストレーニングからスタートです。
2019.07.31 14:202019/07/27こんにちは!サークルあぃどぅ!運営です。最近かなり忙しいため作業続きで毎日4時間しか寝れていないです(;´Д`)ねっむい 何でも長く続けることが一番大切だと思うのでこのブログも必ず活動があった時は書く事にしていますが色々立て込んでいるため簡単に報告です! さて、27日(土)の活動は1人がお休みなので1人での練習です!人数が2人しかいないので1人での練習は寂しいものがあります...。 「寂しいよー(T T)人増えたらストレッチを円になってやりたい!」(僕もそう思います...) と言いながら練習スタートです(笑)
2019.07.24 02:052019/07/20こんにちは! サークルあぃどぅ!運営です。最近、ブログ見ているよ!と声をかけて頂くことがあってありがたいです!また、ちょこちょこブログのアクセスも伸びたりしているので、改めて紹介させてください! ---------------------------------- 「サークルあぃどぅ!」はアイドルのコピーを楽しみながら歌うこと・踊ることに必要な基礎を学び、技術習得する事を目的とした個人運営のアイドルサークルです。茨城県日立市で毎週土曜日に活動しています。活動の一環として実際にアイドルユニットを結成し、楽曲の発表やライブも行う予定です。 「サークル」は仲間同士の輪、「あぃどぅ」はIDOLからLを取りIDOとし、アイドル未満である事がサークル名の由来です。...
2019.07.17 14:302019/07/13こんにちは!サークルあぃどぅ!運営です。 最近多忙でブログの更新が遅れ気味です(;´Д`) 早いものでもう7月です。冬の寒さが残る4月からスタートして3ヶ月経ちますが、メンバーの緊張もだいぶ解けてきて和気藹々活動できています(^^) さて、前回はEmiko先生のボイスレッスンがありましたがその時のレッスン動画を教材にする形で今回から練習スタートです。 ちなみに、サークルあぃどぅ!では講師を迎えて行う場合はレッスン(講習)、教材を使う場合はトレーニング(練習)としています。